【新】なかの幼稚園では新型コロナ感染予防対策を実施しています!
年末から、新型コロナウイルスの感染判明者が急増、緊急事態宣言もだされ、心配なことの多い日々ですね。 幼稚園は、学校や保育所とともに、休業の対象になっていません。なので、通常通り子ども達は登園しています。 「…
年末から、新型コロナウイルスの感染判明者が急増、緊急事態宣言もだされ、心配なことの多い日々ですね。 幼稚園は、学校や保育所とともに、休業の対象になっていません。なので、通常通り子ども達は登園しています。 「…
そもそも「なかののいいね」って何?ってことですが、手前味噌で大変申し訳ありませんが、、、 すごいことですよね、、、保護者の方が中心になって幼稚園の事を一冊の冊子にしてくださるなん…
2020年、今年もありがとうございました。2020年の二学期が終わります。年度の中で一番長い二学期、今年も沢山の行事も日々の生活もありました。 今年、色々なことがあった中、成長や笑顔をたくさん見れたのは、ひとえに送り出し…
12月5日、6日は、なかの幼稚園の「生活展」でした。保護者の方にはたくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。さて、この名前ですが。 「生活展?作品展じゃないの?」 と思われる方…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
なかの幼稚園の職員の求人情報です。今年は、イレギュラーの多い年、インターネットでの就職活動をしている方も多いようです。 興味のある方、まずは応募、問い合わせしてみて下さい。 なかの幼稚園の先生…
なかの幼稚園、運動会に向けてのかけっこも佳境!たくさん走っていく中で、また発見が!? 前回、かけっこの走る子を自分で選ぶ、ということでお便りを紹介しました。 あの頃9月末。運動会は10月10日(雨で11日に…
2020年度 なかの幼稚園の運動会!今年もたくさんのドラマがありました!少しですが、ご報告です。 となりました。ところが、雨…一日延期…気を取り直して11日に開催です! 実は、朝の8時くらいに…
「幼稚園の先生って何してるの?」 「こんなにたくさんのことをしてるとは知らなかった…」というのは、よく職場体験に来た中学生が言っていく言葉です。 「子どもとただ遊ぶだけじゃなくって、いろんなこ…
「なかの幼稚園が大事にしているもの」として、前回理事長先生から、なかの幼稚園はどうして他の園とちがう特色を持つようになったのか、そのきっかけや園舎へのこだわりなどについてを寄せてもらいました。 今回は、それ…
なかの幼稚園では、PTAの方たちが活躍してくれています。もちろん、熱意のある方は熱心にだけどお仕事だったり、苦手だったりで活動に関わるのは少しの時間となる方もいらっしゃいます。 今年は、保護者の方が集まることがなかなかで…
なかの幼稚園の未就園児クラスは、「親子の広場」と呼んでいます。「親子の広場」では、同じころのお子さんを持っている親同士、話し合ったり知り合ったりできるといいなという願いがあり、理事長先生が「広場サミット」と名前を付けてく…
園長2年目、今までに「なかの幼稚園のおかげで…」や「さすが、なかの!」と褒めていただいたことも数多くあります。ありがたく、うれしく思うと同時に、その「なかの」は、 「先代園長先生や理事長先生が作ってきたもの…
皆さん、久しぶりにお手紙を書きます。 5月25日からの分散登園から、〝なかの〟の日常に向けての動きが始まりました。 子どもは新型コロナにはかかりにくい、かかっても重病化にはなりにくいという、小児科や感染症のお医者さん達の…
2020年度の入園式の様子です!「4月にやれるのか?でも、スタートできないなら改めて新生活のスタートの時に入園式をしよう!」と延期をしてほぼ2か月でした…それでも「ここからスタート!」という式が出来たと思います。 &nb…
なかの幼稚園での4・5・6月の休園や新型コロナ感染予防対策の対応をまとめてみました。今後、登園される際に「コロナ対策は大丈夫?安心して子供を通わせられるの?」などご心配な保護者の方の不安を少しでも取り除ければと思います。…