新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。子どもたちの本格登園は明後日からですが、今日から預かり保育や、八王子市の新春フットサル大会に参加している子はサッカーの練習が始まりました。
そして…なんと…
「がたがた橋(アスレチックとも呼んでいます)が新しくなりましたーーーーー!」
補修では、当時の業者さんがやめてしまっているためどうにもならず。ということで、新しく木製で作ることとなりました!
早速、新がたがた橋の着工です!
「がたがた橋を渡る、ネットを登る、登って誕生会用の写真を撮る、鬼ごっこやどろけいの基地となる、おままごとの場所となる、かくれんぼの場所となる、すべり台などなど…」いろんな使われ方をしていたアスレチック。
業者さん(ジャクエツさん)と、実際の遊具を見に行ったり前の遊具を測ったりしながら考えました。
一度撤去して新しく組みました。撤去の際、木の根や水道管があって大変だったそうです汗
クレーン(ユニック)、ミキサー車がやってきて、働く車が好きな子は大興奮!
着々と工事は進み…
そして、冬休み中、基礎固めのためおやすみして…
今日から解禁でした!まってました!の子たちがさっそく登ってみました。たくさん遊んでもらえますように!
始業式の日、雨が途中から降ってくる天気でしたが、みんなの期待大。小雨に負けず、また雨が上がってからも寒さに負けず、遊んでいるみんなでした!
SDGsへの取り組み!
二学期の間、職員室横の廊下に、SDGsのコーナーを作っていました。
「あんまり知られていないのかな?でも大事なことだよな!」と思い、また、実はみなさんいろいろ実践していらっしゃるんじゃないかな?それを伝え合える場になればいいなと作ってみました。
持続可能な開発目標(SDGs)は、持続可能な開発のための17のグローバル目標と169のターゲットからなる、国連の開発目標である。 2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』と題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針。 引用(ウィキペディア)
私が紙を貼りだしたら、お母さんが上の紙と地球と木の幹を作って下さり、うれしかったです!これだとよくわからないので、書いてあったことを下に残しておきます。
さすが、なかののお母さん達!というものから、エコバッグや自転車の利用など本当に多くの方が実践しているものまでありました。一部、職員も参加してくれました。幼稚園の取り組みも混ざってます。
集まったこと
- エコバック使ってます (13枚ありました!)
- 布おむつで育てました
- 家の中のそうじはほうきを使っています
- フライパンを洗う前にボロ布で汚れをふき取っています
- ずっと大事にしたいと思えるものを買う
- 洗濯は洗剤なるべく使わないでマグちゃんを
- IKEAのデカ袋で買い物に行く
- わりばし使わないようにしています
- ごみ袋、毎回ミニで出せるよう、ごみを減らす努力
- ワールドビジョンジャパンの「クリスマス募金」に参加しています。娘のお手伝いで少しずつ貯め、クリスマスに事務局に送ります
- 発展途上国の子どもたちが教育を受けられるように支援しました
- ランドリーマグちゃん使ってます
- マグネシウム洗濯やっています
- RSPDの商品を探そうと思ってます(パーム油などよい植物油を)
- 車を持っていません。なかののバスによく乗せてもらってます
- 地域のリサイクルバザーに出品、購入している
- メルカリで中古を使う
- 電子レンジを使うのやめました
- シャンプーやめました
- ほか、洗剤類はなるべく使用しないようにしています
- 発展途上の国にサイズアウトした服、着なくなった古着を送っています
- バザーで残った服を、難民や子どもの貧困にかかわる団体に寄付
- 必要以上に物を持たない
- すぐに買わず、ない状態で過ごしてみる(代わりになるものがあることが多い)
- 家のなかをまず探してみる
- 無洗米を使う
- 汁物や油汚れが気になる食器を洗う前にボロ布でふき取る
- 排油はボロ布を使って流しに流さないようにしています
- 募金をしたいと子どもが言ったときにする(1円でも)意義を話す
- LGBTの理解を深められるようにそういう系のツイッター等にアンテナをはっています
- なるべく自転車使ってます!
- 自転車でどこまでも!(上記の合わせ自転車使用3枚)
- 段ボールコンポスト使ってます
- 太陽光パネルつけてます(太陽光パネル3枚)
*一枚の紙から順番が違っていたりします。一部、漢字など原文通りでないものもあります。ご容赦ください。