【なかの幼稚園Ver】みんなで小学校進学について考えてみた!

もうすぐ2021年度が終わります。年長、そら組さんは進学ですね。わくわく?どきどき?そんな気持ちをクラスでも話題にしていました。おたよりから紹介します!

 

 

小学校って、どんなところだろう??

春の恒例、お別れ遠足にて

春だなぁ‥です。お部屋では「思い出のアルバム」の歌を歌っています。なかの幼稚園バージョンなので、歌っていると、一年を振り返れるのですが、最後の「♪もーうすぐみんなは一年生~」の歌詞に、自分達が”一年生”になる事を実感している様子のそら組の子ども達です。

「もうすぐ1年生」「学校!!」っていうけれど、どんなイメージかな?どう思っているかな?と言う所だったり、何か不安な気持ちがあったら、話題にしておけると、少し安心につながるかなー、というところで、クラスで話してみました。

 

先生
学校って?
子ども達
「さんすう」「こくご」「たいいく」
先生
知ってる科目名だね!
子ども達
「漢字」「計算」「ドリル」「うんどうかい」「プール」
先生
学校から連想して思いついたことだね!もうすぐ学校行くけど、どんな気持ち??
子ども達
「はやく行きたい」「緊張するけど行きたい」「勉強はやくやりたい」「友だちたのしみ」「どきどき&わくわく」「工作とかたのしみ!」「幼稚園じゃなくてさみしいけど行きたい」

 

後述の、「学校の様子を皆で見ているところ」

多くの子が手を挙げて気持ちを教えてくれました。

「行きたい!」気持ちと緊張する気持ち、どちらもあるんだよな~という話ぶりでした。私の方から、「行きたい!気持ちの人もいるんだね。でもさ、あー‥心配だなと思う事がある人とかもいる??」と聞くと、

Aくん「幼稚園終わってさみしい」(「私も同じ」何人か言ってました)
Bくん「給食ちゃんと食べられるかなー?」
Cちゃん「給食のこしたらどうしよう…」
Dくん「野菜食べられないなー」
Eくん「授業ドキドキするなー」
Fちゃん「授業まちがえたらどうしよう…」
Gちゃん「プール、顔つけるのできない…」

 

と、心配…の声も出てきました。そして、「オレも」「私も」も聞こえました。

 

先生
よし!それじゃあ作戦考えよう!

 

Eくんの「授業心配(間違えたらどうしよう‥というところで)」について

子供達
「消しゴムで消せばいいよ!」「ゆっくりごしごしけすといいよ」「でも、消しゴムうまくできなかったら?」「先生!教えてください、って言えばいいよ」「これ、どうやるんですか?って聞けば?」

 

先生
他に、消しゴムで紙が破けても、先生に言えば大丈夫!なんて考えも言ってました。実体験があったんでしょうね!

 

その他にも、

子供達
「(計算分からなければ)手で考える」「(なんていえばいいかわからなければ)もう一回考える」「どーしてもわからなくても、先生!教えてください!っていえば、大丈夫だよ」

と言ってました。授業心配だなと思っていた子達、何となく自分の作戦になったようでした。

 

B君たちの「給食心配」について

お弁当の幼稚園ならではですね!

子供達
「ちょっと、挑戦してみたら?」「お母さんが、目をつむって食べるといいって言ってたヨ」「鼻つまむ」「食べれないんですけど、残していいですか?っていう」「嫌いなものと好きなものを混ぜて(いっしょに)たべる」

というのをきいて心配と言ってた子達、「おうちでやってみるー」と言ってました。挑戦してみた子、いましたか?

 

 

Gちゃん「顔を水につけるの怖い…」について

子供達
「家のプールで練習してみたら?」「おふろでかおつけてやったよ」「おけの中に水入れてれんしゅうした」「お母さんにコツを教えてもらって、やったよ」「ゴーグルつけたらできた」「息しなかったらできた」「はなつまむ」

自分がどうやったらできたか、を思い出しながら、心配の子の気持ちに寄り添っていく子達でした。

やり方はわかるけど―、何かできないんだよ。という様子のGちゃん。「同じ小学校の子達に助けてもらえばいいじゃん!」といわれ、同じ小学校に行く子たちに「助けるよ~」といってもらい、ホッとした様子でした。とりあえず、まだ春だからね!夏はちょい先!ファイト!

 

 

A君の「幼稚園、終わっちゃうのさみしい…」

小学生が参加できる「バトントワリングのレッスン」「子ども会」があります

(名前)
「幼稚園のこと、思い出す!」「一緒に遊んで新しい友だちをつくる!」「今のうちにたくさん遊ぶ!」

と作戦が出てきました。が、この作戦たちではスッキリしないようで…。私だって(担任)、さみしいよー!です。でも、二度と来れなくなる訳でもないし、二度と会えない訳じゃないし…

また、なかの幼稚園に来ればいいよー!(下の子の送迎とか、バトンやサッカーとか、遊びに来ちゃった♡とか)と話をしました。また来ていいというところで、少し気持ちは向上できたかな。

 

 

また、他のクラスでは、こんなことが心配にあがったようです!

Tちゃん
学校に行くとき、横断歩道が怖い…
子供達
「お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に行けばいいよ!」「でも、わたし、お兄ちゃんもおねえちゃんもいないよ・・。」「ちがう!学校の!近くに住んでる人とか」「あ!となりに知ってるお兄ちゃん住んでる!」

 

Sくん
さんすうできるかな…
子供達
「いまのうちから勉強する!」「指使って考えられるよ!」「それでもわからなかったら?」「ん~・・自分で考える!がんばる・・」

*学校で一人だけで勉強するのかな??と、またあとで考えることになりました。

 

Rちゃん
信号、止まって、青で渡っても車来るかも!?
子供達
「青になってもすぐ行かないで、行く前に右と左見て車来てなかったらいく!」「手を挙げてわたる!」「道で鬼ごっこしててみないで信号わたっちゃったら・・」「道で鬼ごっこはしない!!」「あ、そっか」

 

こんな感じで心配についてみんなでかんがえて話していきましたよ。また、地域の学校から、学校の様子を動画や写真で届きました!ありがとうございます。

みんなで観ながら、学校について「べんきょう」してみました(「一年生みたーい!」)学校の教室や工程、休み時間や、授業の様子など、、学校についてたくさん知ることが出来ました。

その中に、子どもがわからない子に勉強を教えている写真が!Sくんも「あ!」と気が付きました。学校は、先生が教えるけど、分からないところとか、子ども達もおしえてあげられるんだ!よかったー。となりました。

 

先生
見た後、みんなでお礼のお手紙を書きましたー!学校、期待感は持てたかな?ドキドキ、ワクワク、いろんな気持ちかな‥でもきっと、そら組のみんななら大丈夫!やればできる!学校でもガンバレー

 

 

園長先生のつぶやき

年長組の仕事は、ばっちり引継ぎしました

嬉しいような、心配なような、進学。

この気持ちを仲間と話し合って、分かち合って、考えていけるのが、さすが年長そら組!と思いました。最初の所で、あえて先生が心配な気持ちも言い出せるように水を向けていますが、このマイナスな気持ちにも向き合うことが大事ですよね。

もちろん、プラスの気持ちもあるし、それもきちんと表現できる。その上で、心配なことも表現してみんなで話していける事、自分の弱いところもみんなに受け止めてもらえる事は、とっても大事です。

 

園長先生
問題の解決について、ああかな、こうかなと考えていける事

自分の不安もみんなに伝えられる事

二つの大事な力を気負いなく発揮している年長に頼もしさを感じました!

 

また、その解決法が、それぞれの体験を反映していたり、今の自分の持っている知識を全部使って考えているのがいいですね。微笑ましいです。

例年は、3学期終盤に学校に実際に行って見る「学校訪問」という交流をしているのですが、八王子でもこの時期コロナが大流行となってしまい、今年は実際の交流を見合わせました。

それでも、実際に進学していく子ども達。どうしよう?と思っていたら、学校から写真やプレゼントが届きました。そして、学区の小学校の先生方は、快く学校紹介動画を撮らせて下さいました。本当にありがとうございました!おかげで、S君も安心でしたね。

 

わかりにくいですが、学校紹介動画。校長先生が協力してくださいました。

ところで、道路で鬼ごっこしない!という突っ込みも面白かったです。その通り!学校の先生方、卒園生たちを、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です