なかの幼稚園ブログ|八王子市

search
  • ホーム
  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

最近の投稿

  • なかの幼稚園では熱中症対策しながらプールをたくさんやります!
  • 夏休みの間どうする?子供のスマホ、動画、ゲームとの付き合い方?
  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園バスコース一覧

  • なかの幼稚園について

    毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方

  • なかの幼稚園について

    幼稚園での英語教育はデメリットが多い?なかの幼稚園の考える幼児教育

  • なかの幼稚園について

    幼稚園の入園は何歳から?2歳は保育園じゃないの?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園で子供たちはこんな楽しい1日を送っています! 

  • なかの幼稚園について

    【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、

  • 園長先生のつぶやき

    必見!後悔しない保育施設の選び方〜3つの大事なこと!

  • 園長先生のつぶやき

    3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説!

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「いいね」を集めた「なかののいいね」が完成しました!

  • 先生たちからのお便り

    なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園が「大事にしてるもの」参観の代わりに理事長から

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園へのバス、車での行き方は?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の預かり保育「なかのクラブ」って?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の施設紹介〜園庭の広さを測ってみたら、なんと…

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園に入園する際の願書の手続きや準備について

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「プレ保育」ってどんな感じなの?

先生たちからのお便り

【Part2】子ども達が自分たちで作る!なかの幼稚園の運動会リレー!?

2021.11.04 園長先生

前回、リレーで遊び始め、ルールが出来ていく様子をお伝えしました。   その後、クラス対抗や、3クラス(そら組は全部で3クラス)対抗戦になっていきます。クラス対抗戦が始まると、より強く「勝ちたい」とも思う子が増え…

先生たちからのお便り

【Part1】子ども達が自分たちで作る!なかの幼稚園の運動会リレー!?

2021.10.28 園長先生

なかの幼稚園でも、10月に運動会がありました。毎年、年長そら組では、かけっこや「こどもオリンピック」という跳び箱や鉄棒に取り組むほか、リレーに取り組みます。 オリンピックについては、過去の記事もありますのでご覧ください。…

先生たちからのお便り

幼稚園内で保育室のお引っ越し!?しかも段取りは全部子供たち!

2021.10.08 園長先生

2021年度、二学期が始まって、まず年中組がしたのは?   「幼稚園内でのお引越し」   なんです。まずは、年中もりぐみのおたよりをご紹介します。     2学期初めのイベントは引…

園長先生のつぶやき

必見!後悔しない保育施設の選び方〜3つの大事なこと!

2021.09.05 園長先生

東京では、10月15日に願書配布があり、11月1日に願書の受付があるので、幼稚園に入園を希望する方は、ほぼそれまでに「どこにしようかな」を決めることになります。 というわけで、二学期は「園選びの重要な時期」です。 もうす…

イベント

年長そら組の「お泊まり会だよ2021」〜後半戦の模様をお届け!

2021.08.17 園長先生

お泊り会だよ!2021!後半戦です。だんだん暗くなってきて、いつもならお家に帰るころ、の幼稚園です。 その後半戦の模様をお届けします!     夜になると、、、 戻ってきて、ちょうどカレーもできて夕ご…

イベント

年長そら組の「お泊まり会だよ2021」〜前半戦の模様をお届け!

2021.08.04 園長先生

7月、年長そら組がお泊り会をしました。その様子を、園からのお便りで紹介します!今回、そら組以外の方には解説の必要な個所があります。園長の吹き出し部分は、解説という事でお読みください。   お泊り会だよ!2021…

園長先生のつぶやき

3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説!

2021.06.24 園長先生

なかの幼稚園では、未就園のいわゆるプレクラス「親子の広場」が始まりました。その中で、井戸端会議としてなんでも相談をしてみる場面があるのですが、、、 今年も、その中の一つに「おむつが取れないこと、トイレトレーニングの進め方…

先生たちからのお便り

なかの幼稚園の畑でカブを収穫!そして初のお料理体験へ!

2021.06.15 園長先生

なかの幼稚園には、園内に畑があります。今年も、畑にまいたカブが大きくなりました。 出来たカブは、持って帰ります。が、農産物なので、念のため人数より余分にまいておくので、一人一つずつ持って帰っても、ちょっと余ります。 そこ…

イベント

お別れの会のご報告とお礼「さすが!健先生」

2021.05.04 園長先生

4月29日「健先生お別れ会」を無事に開催いたしました。沢山の方が関わって下さいました。 ここに、お礼とご報告をさせていただきます。     当日の様子 曇り空、時々雨粒も落ちてくる中でした。きっと、涙…

先生たちからのお便り

新入園おめでとう!4月の小さい組さんはどんな様子?

2021.04.27 園長先生

2021年度も始まりました!新しくなかの幼稚園のなかまになった年少クラスつくし組さん、満三才児クラスひよこ組さん。入園おめでとう! うまれて初めて?の、お家の人と離れての時間。最初は、どんな様子だったのでしょう? 初日の…

イベント

悲しいお知らせ

2021.04.23 園長先生

かなしいお知らせです。 なかの幼稚園、学校法人八王子中村学園の理事長「健先生」が逝去いたしました。 一部の方には、闘病中であることはお知らせしていましたが、驚かれた方もいらっしゃると思います。 今のなかの幼稚園を共に作っ…

イベント

なかの幼稚園「第53回卒園式」〜はばたけ!もっと、おおきなそらへ!

2021.03.24 園長先生

2021年3月18日。第53回卒園式がありました。今年は、87名が卒園でした。みんな、入場も式中の歌や名前を言う所も、よく頑張り、立派な姿を見せてくれました。 そして、本当に手前味噌で申し訳ないのですが、   …

先生たちからのお便り

【第2弾】「劇場大成功!ばんざーい!!」年長組の劇の取り組みから

2021.03.06 園長先生

「劇、大成功しました!」   なかの幼稚園は、年長そら組と、年中もり組は3学期の大きな取り組みとして、劇に取り組みます。先日、年長組はお母さん達を招待して、立派に劇場を大成功としました。 それまでの頑張りが伝わ…

先生たちからのお便り

【第1弾】子ども達自身で作る劇⁉︎ 年長組の劇の取り組みの様子から 

2021.02.24 園長先生

「劇を作る、仲間で作る!」 なかの幼稚園の年長組は、三学期に劇に取り組みます。一年、いや、ほとんどの子は年中組から二年間過ごしてきた中での集大成のような時期。その時期に、劇。この時期だから、劇。 その時、劇は何の話にする…

なかの幼稚園について

おもちゃを貸してあげられない!?譲ってあげるべき?その理由は、、、

2021.02.11 園長先生

なかの幼稚園のプレ「親子の広場」では、お母さん同士、保護者の方同士が話し合える場も大事、と思っています。 3学期になり、なかなか密には接することの難しかった今年度も、少しずつ顔見知りが増えてきたようです。 そんな中、先日…

なかの幼稚園について

【新】なかの幼稚園では新型コロナ感染予防対策を実施しています!

2021.02.03 園長先生

年末から、新型コロナウイルスの感染判明者が急増、緊急事態宣言もだされ、心配なことの多い日々ですね。 幼稚園は、学校や保育所とともに、休業の対象になっていません。なので、通常通り子ども達は登園しています。   「…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • >

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

最近の投稿

  • なかの幼稚園では熱中症対策しながらプールをたくさんやります!
  • 夏休みの間どうする?子供のスマホ、動画、ゲームとの付き合い方?
  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!

instagram

nakano_kd

\ 日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい❗️ /
八王子市にある自然豊か🌳で園庭が広い幼稚園
🌈 遊びたい遊びがある❗️
🌈 一緒にいたい友達がいる❗️
🌈 わかってくれる仲間や大人がいる❗️
幼稚園がそんな場所でありたいと努力しています💪

運動会、午後編
午前が子どもの本気なら、午後は大人の本気です。

このほかにも午前に年中、年少、満三歳児、未就園児のプログラムもありました。また、たくさんの写真が届きましたが、載せられないものもあって、インスタでのご報告はここまでに😌
きっとたくさんの感動や忘れられない笑顔や悔しい顔😅があったと思います。

たくさんのご協力ありがとうございました!
2025年、58回運動会がありました!
午前編。

土曜日予定の分は1日伸びましたが、それも含めてたくさんのご協力ありがとうございました!

午後編に続く
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『なかの幼稚園では熱中症対策☀️しながらプール🏊をたくさんやります❗️』

今年も暑い夏でしたね💦

暑い日に、気持ちいのが水遊び❗️

最近は、暑すぎて水遊びでさえ熱中症対策を気にかけないと、という状況ですが、やっぱり水遊びは楽しい❗️

そんな様子を、おたよりからごしょうかいします。まずは、2学期の年少つくし組のクラスだよりから❗️

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
10月11日、運動会は明日に延期です

ニワトリたちの世話しなきゃ、と園庭に来てみると?なんだあれ?の光景が😅
昨日、キレイに整備した園庭に、黄色い帯。
ぎんなん、、、
臭いって😵‍💫

明日は良いお天気になりますように。
2026年度の入園の手続きが始まります!
東京都では、入園の書類「願書」が渡せる日の開始と、受付の日が決まってます。
この日を逃すと、入れない😱ことがあり得ます。
この日のためにも、来年度入園を考えている方はしっかり必要な手続きを確かめていきましょう!

入園先がなかのに決まってます!の人に限らず、うっかりしていると悲劇が起きるので、、。まだ決まっていないという人はまずは行動あるのみですよ。問い合わせから、どうぞ!

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#幼稚園入園
#2026年度入園
ブドウを作りました!
毎年、ノリを使った製作活動として、年少つくし組ではブドウを作ります。
今年はどう??今年は、まあ、クラスの個性が😃にじみでていて楽しいです。
色を、先生が用意したものの他も使っていたり、クレヨンで作っていたり、立体までありました!
この発想力、楽しいですねぇ
これはやっぱり、幼稚園でみんながいるところに実ってるブドウのおかげですかね。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
ある、大雨の降った後。
テラスと庭の隙間の溝から。何かでている??
これは!
スイカの種から芽が出てる!!😳
いや、夏の預かり保育の時に、畑で採れたスイカを食べたんですよ。で、タネはいつも通りペッと飛ばしてたんです😚
絶対それですね。食べた場所から出てました。
日々大きくなって来たので、期待を込めてプランターに植え替えてみました。
スイカが実るのが先か?冬が来るのが先か?
食べれたら良いなー

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#スイカの種
ある日の朝
先生と話していたら、「あれ?あれ、もしかしてヘビ?」

木を見上げると、確かにヘビ!

ここで、普通はきゃー!となるもの?
なかの幼稚園では、みんなして「ヘビ?」「ヘビだって!」と人が集まって来ました。🐍

ヘビがいると、ネズミが減って助かるんですよね、、農家の目線なんでしょうか。ここ2〜3年見かけなかったので、嬉しかったです。まだ小さいアオダイショウ。大きくなって幼稚園のこと守ってね👏

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#へび
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd 
 
 
記事タイトル『夏休みの間どうする❓子供のスマホ📱動画、ゲーム🎮との付き合い方❓』

子供のスマホ、動画、ゲームとの付き合い方?

こんなみんなが悩んでいる問題を講習会という形で幼稚園で話し合ってみました❗️その様子をブログでご紹介します❗️

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
#プレ保育
#スマホと子供
Instagram でフォロー

タグ

3歳児 2019 kicca pick SDGs おむつ お便り お泊まり会 こいのぼり そら組 なかのクラブ なかの幼稚園 にじ組 ひよこ組 イベント クリスマス コロナ対策 トイレトレーニング ドッグショー バス プロフィール リレー 保育所さくら 先生 入園式 劇 卒園 卒園式 口コミ 園庭 園長先生 天狗 小学校 手遊び 料理 新年 施設 木工製作 発達障害 詩子の部屋 運動会 遠足 預かり保育 高尾の森 高尾山

カテゴリー

©Copyright2025 なかの幼稚園ブログ|八王子市.All Rights Reserved.