卒園生の保護者の方が、企画してくださる毎年恒例の「ドッグショー」は今年も開催できました!
「犬ってこんな動物なんだ」というきっかけになってくれれば、ということで毎年来てくれます。去年のことを覚えている子は、とっても楽しみにしていました。

ドックショーを見ました!〜先生のお便りから

6月17日(火)に園庭で4頭のワンちゃんのドックショーを見ました!

モフモフのスタンダードプードル〝ピュアティちゃん〟大きいけれどこう見えて1歳!

元気いっぱい!オスで4歳の〝サニーくん〟名探偵コナンの曲に合わせてダンシング♪足の間を通ったり、バックしたりカッコ良かったです。

とってもかわいいダンスを見せてくれた〝ベルちゃん〟息ピッタリの素敵なペアでした♪

最年長でかっこいい!こんなことまでやれちゃうすごいワンちゃん!〝スパーキーくん〟沢山の技を見せてくれました。

流れる曲に合わせて走ったり、ジャンプするワンちゃん達!子ども達に見せられてよかったです。
みんなで手拍子をしたり、応援したり、「おすわり!」「まわれー」とワンちゃん達に合図させてもらったり。ドックショーの間、子ども達もワンちゃんに釘付け!「ジャンプした!」「速いねー!」とショーを楽しんでいました♪
もちろん、ドックショーが終わった後は…

ドッグショーの後は、さっそくマネっこあそびでした!

楽しかった!と思ったら、体が動きますねぇ。その子なりに楽しかったところを再現。

お気に入りのワンちゃんのお面を作ってもらって(即興で作ります!先生が作ったり、自分達で作ったり。)くるっと回るところをやってみて、自分がワンちゃんになったり。
ショーそのものが楽しくて、小さい子をお客さんに招いて、マイクも出てきて「ザ☆ドッグショー」
さらには…

せっかく、犬がすごい技を見せてくれたので…


ドッグショーの方々からのメッセージ

今回は、ドッグショーの方々からメッセージもいただきましたのでご紹介しますね!
「サニーくん」


「ピュアティちゃん」


「ベルちゃん」


「スパーキーくん」


園長先生のつぶやき


今回、子ども達に質問がある人?ときいてみました。子ども達からは、

という質問がありました。答えは、
「ちょっとずつ、ひとつずつ教えるんだよ!みんなと同じ。あきらめないでやるってこと!」
ということでした。
「あつまれー、で、集まれるようになったら、遠足に行けるでしょ?同じですよ。難しい技は、簡単な技を一つずつ覚えていくことで出来るようになるんです!」
と教えてもらったのですが、さすが、保護者だけあってたとえがなかのらしい。そして、ワンちゃんに難しい技を訓練している方が仰ったのが、
「犬も子どもも一緒。信頼できること、ひとつずつ積み上げていく事」
といいながら、なかのの生活をほめてくれたのがうれしかったです。
